- 細田学園の教育
学習システム
Learning System
一人ひとりに最適化された、
確かな成長の仕組み
A P D C サイクルの徹底×習熟度別授業×フルサポート型個別指導
私たちの教育は、個々の成長を最優先にした学びを提供しています。APDCサイクルを徹底し、学習計画を立案から実行・評価・改善まで一貫してサポート。習熟度別授業で各生徒に合わせた最適な学びを提供し、サボート型個別指導により生徒の進路指導や学習方法を生徒の納得がいくまで徹底的に考え抜きます。この3つのアプローチが学力を確実に伸ばし、志望校合格を支える基盤を築きます。「大学入試問題の分析、授業計画(シラバス)の作成、実行、評価」のこと。各コースにおいて担当教員が最も効果の高い授業を組織的に追及し、そのノウハウを体系化するとともに細田独自のAPDCサイクルを徹底し、希望大学合格に向けて責任をもって実施しています。
-
◎大学入試問題をあらゆる角度から詳細分析
各コースで目標大学の入試傾向を分析し、新テストにも対応した独自の学習方法を確立。
◎生徒一人ひとりの成績・モチベーション分析
模試結果を基に、現役合格ラインとの差を分析し、コースごとの課題を明確化。加えて、生徒のモチベーションを把握。 -
◎新しい大学入試制度に対応した学習計画(シラバス)を新たに作成
分析を基に、新カリキュラムとシラバスを設計し、効率的にデザインされた新しい授業で3年以内に絶対的な学力を獲得。
◎自宅学習まで計算された3年間計画
授業はもちろん、自宅学習まで綿密に計画。自宅学習を習慣化することで学力向上を実現。 -
◎複数回の模試の結果とプロセスを把握
模試で学力を客観的に評価し、定期考査では新入試を意識した出題で習熟度を確認。あわせて生徒の勉強のプロセスも評価。
定期考査では新しい大学入試の問題を出題
◎授業アンケートによる生徒からの評価
生徒が意欲を持ち、理解できる授業を展開できたのか、学期毎にアンケートを実施し、授業自体の評価を知ることで改善につなげる。 -
◎学力定着徹底のサイクル
生徒の習熟度を詳細に把握。わかるまで、納得できるまでやることにより、学力定着を徹底し、志望大学現役合格を確実にする。
予習→授業→復習→小テスト→再復習
◎「学力の三大要素」を学べる授業を実施新しい大学入試に対応
知識・技能に加え、思考力・判断力・表現力を高める考え抜かれた授業を実施。学ぶ態度や主体性の面でも成長を促す。また、学期ごとに授業改善面談を教科主任と担当教員が実施することで上質な授業を実現する。
-
◎大学入試問題の詳細分析
5教科すべてにおいて、それぞれのコースにおける志望大学の出題傾向を1問ずつ読み込み、現役合格に必要な学習内容を分析。
◎生徒一人ひとりの成績・モチベーション分析
模試結果から、現役合格ラインとの差を分析し、コースごとの課題を明確化。さらに勉強だけでなく、生徒個々のモチベーションを把握。 -
◎志望大学へ現役合格させるための3カ年計画(シラバス)立案
分析を基に、現役合格に必要な内容を効果的に習得するための授業を構築。3年かけて絶対的な学力の獲得が実現可能。
◎自宅学習まで計算された3年間計画
授業はもちろんですが、自宅学習まで計画しています。自宅学習を習慣化することで学力向上を実現。 -
◎学力定着徹底のサイクル
生徒の習熟度を詳細に把握。分かるまで、納得できるまでやることにより、学力定着を徹底し、志望大学現役合格を確実にする。
予習→授業→復習→小テスト→再復習
◎飽くなき授業改善
校長、教頭、教科主任はいつでも授業の見学が可能。学期毎に授業改善面談を教科主任と担当教員が実施することで上質な授業を実現する。 -
◎複数回の模試の結果とプロセス把握により、生徒一人ひとりのポジションを評価
コースのクオリティを高めるため、模試の結果から生徒の学力を客観的に評価。併せて生徒の勉強プロセスも評価することで学習全体の効果を把握。
◎授業アンケートによる生徒からの評価
生徒が意欲を持ち、理解できる授業を展開できたのか、学期毎にアンケートを実施し、授業自体の評価を知ることで改善につなげる。

個々の理解度に合わせた授業
各生徒の習熟度に応じた授業を行うため、無理なく確実に理解を深められます。
モチベーションの維持
自分に合ったペースで進めるため、無理なく達成感を得られ、高いモチベーションで学習できます。
個別の疑問や課題を迅速に解決
小さな疑問やつまずきがあってもすぐに解決できるため、学びの遅れを防ぎます。
進路相談や学習方法のアドバイス
学習の進め方だけでなく.進路選択や受験対策についても個別にアドバイスを受けられます。
国際力・英語力

本校の英語の授業の多くは外国人講師によって行われています。特に1年次の授業では、どのコースでも外国人講師による授業が多数開講しており、生きた英語に触れ、受験英語では終わらない確かな英語力を身につけることができます。

ICT端末を活用した新時代の英会話学習
現地にいる外国人教員とインターネットテレビ電話を介して、マンツーマンで授業を実施。生きた英会話を学べる最先端の教育システムです。

朝から晩まで英語漬けのEnglish Campでは、短期集中で英語力・ 表現力を向上させることに加え、人や文化とのふれあいを通して、 互いを理解する感覚を養います。
細田学園の ENGLISH CAMP の
3つの魅力
1・ネイティブとずっと一緒!生きた英語を学ぶ、またとない機会!
→授業以外の時間も一緒に英語で過ごすため、生きた英語を肌で感じることができます。
→本校で行っているオンライン英会話講師約1100人の中から、トップ講師を選んでいます。
2・レベルに合わせたペア設定で生徒2対先生1だから、
ちゃんと話せて聞ける!
→通常のキャンプは7~20名程度。本校のキャンプは生徒2対先生1なので、しっかりと話しができて、聞くこともできます。
→楽しいと感じられるところまで英語漬けになれます
3・英語が楽しいと思えるたくさんの仕掛け!つまらないじゃ意味がない!
→英語を楽しいと感じるために、様々なコンテンツを用意しています。
授業だけでなく、ショッピング・ランチタイムなど楽しめるアクティビティを通して、英語でのコミュニケーションの楽しさを知ってほしいと思います。