NEWS&TOPICS

NEWS & TOPICS

Pick Up

  • 2023年08月2日
  • お知らせ

硬式野球部「体験会」のお知らせ

 

本校硬式野球部が中学生(3年生)を対象とした「体験会」を開催します。

奮ってご参加いただければと思います。
日 時 8月5日(土)9:00 ~ 12:00
     8月20日(日)9:00 ~ 12:00
続きを読む

  • 2023年08月1日
  • お知らせ

塾・教育関係者対象 入試説明会開催のご案内

“Next one is the best one.”
HOSODA GAKUEN 100th PROJECT

 

 

謹啓 盛夏の折、貴台ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は本校教育に格別のご指導・ご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、下記の通り、入試説明会を開催いたします。募集要項・推薦基準・奨学生制度等についてご説明申し上げますので、先生方からの貴重なご意見を伺うことができれば幸いです。誠に恐縮ではございますが、ご多用中のところ、是非ともご出席いただけますようお願い申し上げます。

謹白

 
1.日時  令和5年9月6日(水)11:30~12:30
2.会場  細田学園中学校・高等学校 NOIBO Hall
      〒353-0004埼玉県志木市本町2-7-1
      TEL048-471-3255
3.内容
  (1)校長挨拶
  (2)理事長挨拶
  (3)令和6年度入試について(中学校,高等学校)

備考
・出欠は下記のページより、9月4日(月)までにご回答ください。
・来校には公共交通機関をご利用くださいますようお願い申しあげます。


こちらよりお申し込みください。
URLhttps://forms.gle/oXMQ6WpUEUTzRKg56

 

 

 

 

ブログはこちら

  • 2023年07月25日
  • お知らせ

高校オープンスクールが7月30日(日曜)に開催されます。

学校説明会、授業体験、部活体験など、内容盛りだくさんです。

在校生も楽しみにしております。

ぜひ、ご参加頂ければと思います。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

 

ブログはこちら

Twitterはこちら

Instagramはこちら

  • 2023年07月21日
  • お知らせ

細田学園へのご支援とご協力のお願い

令和5年7月 
学校法人細田学園 
理事長 持田直人 


細田学園へのご支援とご協力のお願い

 

 本学園は2021年10月に100周年を迎えました。次の100年に向け、日本、そして世界を牽引する人材の育成を目指し、さらなる教育研究の維持向上並びに、学校施設整備の充実を図るため、在校生をはじめ同窓生、学外賛同者の方に寄附金の募集をさせていただいております。
 あくまで任意ではございますが、ご厚意は生徒の教育環境向上に還元させていただきますので、ご支援とご協力をお願いいたします。

【寄附申込方法】

1.こちらの申込サイトよりお申込みください。
   寄附金は1口5万円で、2口以上のご協力をお願いいたします。
   在校生保護者様は学年、クラス、生徒氏名もご記入ください。

   ※個人の方専用となります。


2  寄附金ご入金の確認後
   ①寄附金領収書
   ②特定公益増進法人証明書(写)
   をご送付いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 2023年07月13日
  • お知らせ

吹奏楽部 部活動体験会のご案内

本校吹奏楽部は、強化指定部として演奏レベルの向上並びに上位大会進出を目指し、日々練習に励んでいるところです。つきましては、下記のとおり、中学生(1年生~3年生)対象の部活体験会を計画いたしました。是非ご参加ください。詳細は下記のとおりです。

1 日 時
(1)第1回:08月26日(土) 14:00~17:00 受付開始13:30
(2)第2回:09月24日(日) 同上
(3)第3回:10月28日(土) 同上
(4)第4回:11月26日(日) 同上

2 会 場
 細田学園中学校・高等学校 NOIBOHall
(本校HP「アクセス」にてご確認ください)

3 内 容
部活動紹介、ミニコンサート、楽器体験、パート練習、合奏体験

4 携行品等  
パーカッションは本校の楽器を使用していただきます。
その他の楽器で本校楽器を使用したい方は事前にご連絡ください。
譜面台及び上履きは不要です。
お飲み物をご用意ください。(校内自販機もご利用いただけます。)

5 申込み
事前申込制のため、こちらから必要事項を入力してください。 

確認後、予約完了メールを送信いたします。

 

 

ブログはこちら

  • 2023年07月1日
  • お知らせ

文部科学省による「教育課程特例校」の実施状況について

 

学校法人細田学園は,中学校,高等学校とも令和4年3月8日付で文部科学省により「教育課程特例校」に指定され,令和4年度より計画に基づく教育を実施しています。

 

令和4年度の実施状況報告については【こちら】をご覧ください。

  • 2023年05月12日
  • お知らせ

2024年度「高校サッカー部 練習会兼セレクション」のご案内

Information about 2024 "High School Soccer Club Practice Session and Selection"

2024年度細田学園高等学校への進学を希望する中学生を対象としたサッカー部練習会兼セレクションを、下記の要領で実施いたします。この練習会兼セレクションに合格した生徒が入学した場合のみサッカー部の入部を許可致しますので、入部をお考えの方は必ずセレクションをお受け下さい。

 

なお、この練習会におきましては、細田学園高等学校の入学を判定するものではございません。入学の合否判定につきましては、入学試験によって行われます。

 

参加希望の方は下記の要綱をご確認の上、申込フォームからお申込み下さい。
各回人数制限がありますので、1人につき1回の参加でお願い致します。

Information about 2024 "High School Soccer Club Practice Session and Selection"

 

1 入部定員 25名

 

2 選考会申込み資格
次の条件を満たし、所属チーム顧問又は監督が推薦できる中学生
①   2023年現在、中学校三年生で、2024年3月中学校を卒業見込みの者
②   高等学校進路希望において、本学園を第一志望と考えている者
③   本学園サッカー部の指導方針を理解し、3年間活動する意思のある者

3 スケジュール
日程: ①7月15日(土) ②7月16日(日) ③7月17日(月)

※ 各定員80人、原則希望日一回の参加でお願い致します。

会場:細田学園第二グラウンド

受付時間:17:00(全日程共通)
選考開始:18:00(全日程共通) 終了時間:20:00予定

  • 駐車はご遠慮ください。駐車する場合は近隣のパーキングをご利用ください。
  • 直接グランドまでお越し下さい。駐輪に関しましては係りの指示に従って下さい。

 

4 当日持参するもの
①   サッカーに必要な用具一式(ボールはこちらで用意します)
②   グランドは人工芝グランドですので、取替式や金具の付いたスパイクは使用できません。
③   ドリンク類(各自でご用意ください)

 

5 申込み

以下のFORMから申込み下さい。

 

https://forms.gle/MWLH9eBcZoLuAg9M6

 

ご不明な点は、下記のアドレスまでご連絡下さい。
お問い合わせの際、選手氏名(本人又は保護者)と所属チームをご記載下さい。
匿名でのメールにはお答えできないこともございますので、あらかじめご了承下さい。

 

細田学園高等学校サッカー部 
サッカー部監督 上田健爾
Mail:hosodafc@gmail.com

 

 

ブログはこちら

  • 2023年05月12日
  • お知らせ

2024年度 サッカー部生徒募集 部活動説明会

“Next one is the best one.”
HOSODA GAKUEN 100th PROJECT

 

(1)目的:本校サッカー部の【考え】【活動】【実績】などを知ってもらい、セレクション、そして、入学を希望する者を増やすことを目的とする。

(2)内容:

   【チームフィロソフィ】

   【実績・ビジョン】

   【コンセプト】

   【学校説明】

   【今後の流れ】

(3)日程:

   5月27日(土)
   5月28日(日)
   受 付開 始 17:00  
   説明会開始 18:00
   説明会終了 19:00

(4)会場:細田学園内 NOIBOホール

(5)申込み方法:以下のURLもしくはQRコードへアクセスいただき、必要事項を入力していたただき、申込みとなります。

 


https://forms.gle/mzoMNLKQUwvBTo3b9

 

(6)問い合わせ:ご不明な点は、下記のアドレスまでご連絡下さい。
   お問い合わせの際、選手氏名(本人又は保護者)と所属チームをご記載下さい。
   匿名でのメールにはお答えできないこともございますので、あらかじめご了承下さい。
   細田学園高等学校サッカー部 
   サッカー部監督 上田健爾
   Mail:hosodafc@gmail.com

 

 

ブログはこちら

  • 2023年03月16日
  • NEWS

【全国1位】中学生・高校生のWEBページ制作コンテストで最優秀賞
本校独自のキャリア教育FDCが未来を創造していきます!

今年度から新しい科目として探究学習「FDC」がスタートしました。
FDCとは、Future Design and Creationの略称で、本校独自のキャリア教育です。令和4年度から文部科学省「教育課程特例校制度」指定のもとで,探究活動を教科と融合したプログラムとして新設しています。



FDCの活動のなかで、高2Jゼミの戸井田幸耀さんがプログラミングの全国大会、ライフイズテックレッスンコンテストに応募し、総数3014作品のうちから最優秀賞に選出されました。
戸井田さんには主催者から最優秀賞のトロフィーと賞状、懸垂幕が贈られました。

最優秀トロフィー・全国1位を手にした戸井田さん


荒井校長先生より表彰状授与をしていただきました。

高2Jゼミでは情報科の藤本先生のもと、プログラミングや情報技術に興味を持つ生徒が集まり、活動していました。

そのなかで戸井田さんは、地域に住む外国人のために「やさしいにほんご」を使うことをめざし、自らホームページを立ち上げ、活動内容をコンテストに出品しました。

ライフイズテックレッスンコンテスト2022冬 (lifeistech-lesson.jp)

コンテストでは、コミュニケーションを活性化させようと自らWebで発信する「社会実装力の高さ」が高い評価を得たようです。
彼が実際に作成したHPもご覧ください。



YASASI NIHONGO (lifeistech-lesson.jp)

FDCでは自らの関心を軸に探究活動を行い、それを社会に対するアクションへ繋げていきます。戸井田さんの活動もその点が評価され、結果的には全国コンテストでの最優秀賞という評価を得ることができました。


FDCのJゼミ担当、藤本先生と一緒に記念撮影しました。

他のゼミでも各種コンクールで結果が出始めているようです。生徒自ら学ぶ探究学習は成果を出しつつあります。
今後も細田学園は、次世代を担う人材育成のための教育に取り組んでいきます。


Future Design and Creation

 


ブログはこちら

  • 2023年02月18日
  • お知らせ

募集定員の変更について

本学は、令和5年度の募集定員を490名とすることを予定いたしておりましたが、過年度の実績を踏まえ、

440名といたしましたことをご報告いたします。