NEWS&TOPICS

NEWS & TOPICS

Pick Up

  • 2019年09月7日
  • NEWS

9/8(日) 白梅祭2019~百花繚乱~笑顔を満開に~

IMG_8793IMG_8796


 明日,2019年9月8日(日)細田学園で「白梅祭」(学園祭)が一般公開されます。
今年のテーマは“百花繚乱~笑顔を満開に~”です!
小中学生と保護者の皆様,近隣の皆様,卒業生の皆様,細田学園は皆様をお迎えするため総力をあげて学園祭の準備をしました!
細田学園の魅力が満載になった「白梅祭2019」に,ぜひご来校ください!
皆様を心よりお待ち申し上げます!

 

9月8日(日)白梅祭(一般公開) 9:30~15:00

※第1回学校説明会は9:00から行います。

 

ブログはこちら

  • 2019年08月8日
  • NEWS

【祝 全国準優勝】囲碁将棋部の和田さんが全国準優勝

EAyVVwSUEAAuZV6DSC_5592EAyVVwUVUAAknuODSC_5687

 

2019年7月29日(月)~31日(水)にかけて佐賀県杵島郡江北町で行われた、2019佐賀総合文化祭並びに高校将棋選手権大会の方に3年和田さんが埼玉県代表として出場しました。
今回の結果は、3勝1敗で、決勝トーナメントに進出。決勝まで順当に勝ち進み、見事準優勝という結果で終えました。

規定により、8月19日から福岡県博多市で開催される全国高校竜王戦に女性枠として出場することが決定しました。引き続き応援のほどよろしくおねがいします。

 

ブログはこちら

  • 2019年07月2日
  • NEWS

関東大会へ記念すべき10回目の出場! オープンスクールでは、ぜひ卓球部の体験へ!

0M3A3933-01

皆さんこんにちは! 細田学園卓球部です!

 

細田学園卓球部は男女合同の卓球部で、普段は体育館地下の卓球場で練習しています。今年の4月からは、卓球のTリーグで活躍するチーム「T・T彩たま」からコーチをお迎えし、去年よりもいっそう練習にはげんでいます。日頃の練習と、コーチの皆さんの指導のおかげもあり、先日は女子団体で関東大会へ出場することができました!

 

部をより一層盛り上げていくため、中学生の皆さんの部活体験は大歓迎です!

 

高校に入っても卓球をやりたい、とお考えの中学生の皆さん!

 

男女問わず、オープンスクールへのご参加、お待ちしています!

 

 

E4BB8AE5B9B4E381AE

 

※オープンスクール以外での見学・体験につきましては、お電話にて卓球部顧問までお問い合わせください。

 

ブログはこちら

  • 2019年05月14日
  • NEWS

【囲碁将棋部活動】埼玉県大会女子の部で優勝しました!

 DSC_3113DSC_31112028229-01

3年の和田さんが埼玉県大会女子の部で優勝しました

 

細田学園高等学校囲碁・将棋部は、第54回全国高等学校将棋選手権大会に出場しました。
女子個人戦では、3年和田さんが見事初優勝し、7月29日から31日に佐賀県江北町で行われる全国大会に出場が決まりました。
昨年度に続き全国大会に出場することが決まり、夏の総合文化祭には3年連続3回目の出場になります。
埼玉県代表としてベストを尽くして頑張りますので、今後とも応援を宜しくお願いいたします。

  • 2019年03月1日
  • NEWS

平成30年度卒業証書授与式が挙行されました。

20190301103500(1)20190301103500(2)

 

平成30年度卒業証書授与式が挙行されました。
 式典は粛々と進められ、素晴らしい卒業式となり、卒業生、保護者の心に深く思い出に残る感動的な式典となりました
日本の未来は卒業生の皆さんの双肩にかかっております。
皆さんの輝く未来に幸多かれと祈ります。
" Never never give in ! "
平成30年度細田学園高等学校卒業生!

 

ブログはこちら

 

  • 2019年02月4日
  • NEWS

【祝 全国優勝!】 全国将棋新人大会2連覇!

DSC_1685スライド2

 

2019年1月31日(木)~2月2日(土)岡山県玉野市で開催された、第27回全国高等学校文化連盟将棋新人大会女子の部に本校2年生の和田はなさんが初出場し、予選通過、決勝トーナメントに進み、並み居る強豪選手を撃破して全国優勝を果たしました。この結果、細田学園高校は昨年の石井君に引き続き2度目の全国優勝を達成することができました。

細田学園囲碁将棋部は来年度も様々な大会に参加していく予定です。その際、ぜひ和田さんには夏の大会で引き続き全国優勝を目指してもらいたいと思います。 和田さん、優勝おめでとうございます。

 

【囲碁将棋部】

DSC_2322 (1)

普段の練習会では,定石研究,指導対局やソフトウェアを用いて将棋に多角的に触れ,日々の練習に取り組んでいます。本校の部活では初心者から始める生徒がほとんどですが,1年あれば初段以上の実力がつきます。いつでもお待ちしております

 

ブログはこちら

  • 2019年01月8日
  • NEWS

【祝 関東準優勝】関東地区高等学校文化連盟将棋大会 囲碁将棋部

DSC_1685DSC_1618DSC_1722囲碁将棋部 RISE

 

平成30年12月23日(日)、山梨県甲府市で開催された第29回関東地区高等学校文化連盟将棋大会に2年の和田はなさんが出場しました。
決勝戦まで勝ち進み、東京都代表の選手と当たりました。序盤でややリードを許してしまい、差が少し開いてしまいました。
惜しくも敗れてしまいましたが、見事準優勝を飾ることができました。
次回は、2月初旬に岡山県で開催される全国新人大会になります。そこでリベンジを果たし、全国優勝をできるよう応援のほどよろしくおねがいします。

 

ブログはこちら

 

 

  • 2019年01月6日
  • NEWS

【速報】春の高校バレー
本校女子バレーボール部が「ジャパネット杯 春の高校バレー」2回戦で金蘭会高校(大阪府)に惜敗!

volleyball 01 volleyball 02 volleyball 03スライド131

 

第71回 全日本バレーボール高等学校選手権大会(ジャパネット杯 春の高校バレー)に本校女子バレーボール部が昨年の春高バレー優勝校の金蘭会高校(大阪府)と対戦しました。
試合結果は,細田学園高校が金蘭会高校に0対2で惜しくも敗れました。
応援してくださいました皆様,本当にありがとうございました!

 

 1月6日(日)

春高バレー 女子2回戦結果
細田学園高校(埼玉県) vs 金蘭会高校(大阪府)
         13-25
         20-25
        

 

  • 2019年01月5日
  • NEWS

【速報】本校女子バレーボール部が「ジャパネット杯 春の高校バレー」1回戦で富岡東高校(徳島)に快勝しました。

スライド131

第71回 全日本バレーボール高等学校選手権大会(ジャパネット杯 春の高校バレー)に本校女子バレーボール部が出場し,春高に15回出場の戦績を持つ強豪校の冨岡東高校(徳島県)と対戦しました。
試合結果は,細田学園高校が富岡東高校を2対0で破り,快勝しました。
応援してくださいました皆様,本当にありがとうございました!

DSC05765 (2) DSC05834 (3) DSC05916 (1) DSC06002 (2)

1月5日(土)
春高バレー 女子1回戦結果
細田学園高校(埼玉県) vs 富岡東高校(徳島県)
         25-13
         25-23

 

以上2-0で細田学園高校の2回戦進出が決まりました!

 

1月6日(日)の予定について
2回戦は1月6日(日)16:00,武蔵野の森総合スポーツプラザでおこなわれます。
対戦相手は春高常連校の金蘭会高校(大阪府)です。
皆様,応援をよろしくお願いいたします。
生徒の集合時間 15:15(現地集合)
2回戦試合予定 16:00(Dコート第7試合)

※ 1回戦と同様に希望者による応援とします。

 

ブログはこちら

  • 2019年01月1日
  • NEWS

新年のご挨拶
HOSODA 100th PROJECT

スライド2

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は本校教育に格別のご理解とご支援を賜り、まことに有難うございました。
本年も細田学園高等学校は世界と日本の未来を切り開く人材育成を使命と考え、さらなる高みを目指します。
本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を心からお祈り致します。
平成三十一年 元旦


<細田学園高校教職員一同>

 

スライド5

※ 学校業務は1月4日(金)より開始いたします。

 

RISEとは、“上昇”を意味する言葉。2021年に創立100周年を迎える細田学園が、新たな時代に向かうために掲げたスローガンです。夢は自分自身で実現しなければ意味がありません。あなたの夢を叶えるために必要なもの。それがRISE=上昇する力です。

 

ブログはこちら